Archive for the ‘akari’ Category
ご自宅からのオンライン面会のお願い(あかり苑)
新型コロナの感染予防対策として面会制限を行ってから、3年目となりました。
利用者様やご家族の皆様には、不安な思いや寂しい思いをしておられるかと思いますが、未だ終息の目途は立たず、面会制限の解除は難しい状況です。
当施設では、2020年よりパソコンやスマホを使用してのオンライン面会を行っていますが、現在は感染予防の観点から、施設に来苑されてのオンライン面会は中止しており、ご自宅からのオンライン面会のみを実施しております。
・面会日時は月曜日~土曜日の ①15:45~ ②16:00~ の二枠です。面会時間は10分程度とさせていただきます。
・完全予約制ですので、事前にアプリ(Skype)のインストールとご予約 (電話0763-33-0808) をお願いいたします。
ご家族の皆様にはご面倒をおかけいたしますが、オンライン面会は利用者様にも大変好評をいただいておりますので、ぜひご検討ください。尚、ご不明な点がありましたら、遠慮なくお問い合わせください。
≪お問い合わせ先≫ 0763-33-0808 (月~土 8:30~18:00)
オンライン面会(あかり苑)
感染予防のため1月より面会制限を行っておりましたが、新型コロナウイルスの感染者が富山県内でも多数報告され、面会制限解除の目途が立たず、今後も制限が続くことが予想されます。
当施設では、入所者様・ご家族様に少しでも安心していただけるよう、オンライン面会を始めました。
- 面会は事前予約のうえ、来苑していただきます。
- 面会人数は、密を避けるため3名以内でお願いします。
- 当施設の受付と2階療養棟を繋ぎ、テレビ電話で会話をしていただきます。
- 面会日時は、月~土の15時半~16時半です。
ご希望の方は、あかり苑受付にお問い合わせください。
面会制限延長のお知らせ(あかり苑)
当施設では、感染予防対策として1月より面会制限を行っておりますが、新型コロナウイルスの感染拡大が続いている現状を踏まえ、4月以降も引き続き制限を行ってまいります。
ご家族の皆様にはご心配とご不便をおかけいたしますが、主旨をご理解いただき、ご協力いただきますようお願いいたします。
尚、受付前にて、日頃の様子を撮影したビデオを放映しておりますので、ご来苑の際にぜひご覧ください。
老人保健施設 あかり苑 施設長
朝乃山の貼り絵(あかり苑)
あかり苑の利用者さんたちは、大相撲観戦が大好きです。
中でも、富山市出身の朝乃山は特に大人気です。
毎場所、取組みが始まる時間になると、職員も一緒になってテレビの前で大声援!
そんな大好きな朝乃山の横綱昇進を願って、デイケアの利用者さんたちが大きな貼り絵を作りました。


次の場所では、優勝して大関昇進を果たしてほしいですね!みんなで応援します!
面会制限のお知らせ(あかり苑)
インフルエンザ等の感染症蔓延予防のため、令和2年1月14日より面会制限を行っております。
利用者のご家族様、面会者の方々には大変ご迷惑をおかけしますが、趣旨をご理解いただき、 ご協力いただきますようお願いいたします。
老人保健施設 あかり苑 施設長 髙橋 暢人
R1年11月 文化祭(あかり苑)
11月23日(土)文化祭を行いました。
苑の機能訓練室には、利用者さんが一年間で制作した作品がずらり。

ステージでは、よさいグループ「あらた」の皆さんによる”座頭市”、職員の子供たちによる”パプリカ”のダンスが披露され、会場は大盛り上がりでした。


ステージ鑑賞のあとのおやつタイムでは、ミニケーキや手作りおはぎなどを家族の方や職員といただき、楽しい時間を過ごしました。
大勢の皆様のご参加、ありがとうございました。
R1年8月 納涼祭(あかり苑)
令和元年8月10日(土)、あかり苑とグループホームすまいるとの合同納涼祭を行いました。

お祭り仕様に飾り付けられた会場で、砺民会様による民謡の生演奏をバックに盆踊りを楽しみました。

盆踊りの後は、皆さんお待ちかねのおやつタイムです。
ご家族の方と一緒に、焼きそばや焼き鳥、フルーツなどをお腹いっぱい頂きました。

ゲームコーナーでは、水ヨーヨー釣りや玉入れ、輪投げなどを童心にかえって楽しみ、ハズレ無しのくじ引きコーナーでは、特賞のスイカを狙って一喜一憂する利用者さんの姿が見られました。
とても暑い日でしたが、大変多くのご家族に来苑いただき、大盛況で幕を閉じました。
ご協力いただいたボランティアの皆様、お忙しい中来苑いただいたご家族の皆様、どうもありがとうございました。
平成31年1月 誕生会
1月23日(水)、1月生まれの利用者の方の誕生会を行いました。
1月は一年の中で誕生者が一番多く、今年は15名の方がいらっしゃいました。
今月の催し物は、新春らしく「福笑い」を行いました。
誕生者の方から2名選出し、それぞれおかめとひょっとこの顔に挑戦して頂きました。
なかなか愛嬌のあるお顔に仕上がりましたね♪


納涼祭(あかり苑)
8月6日(土)毎年恒例の納涼祭が行われました。
暑い暑い日でしたが、たくさんの家族の方が来苑下さいました。
砺民会様による民謡生演奏に合わせての盆踊りでは
利用者さんやご家族、職員がやぐらを囲み、
大きな踊りの輪ができました。
おやつタイム・ゲームコーナーでは、家族の方と一緒に
楽しいひとときを過ごしていらっしゃる姿があちこちで見られ、
苑内は明るい笑顔でいっぱいでした。
お忙しい中来苑下さった家族の皆様、ボランティアの皆様、
どうもありがとうございました。
お茶会(あかり苑)
6月15日(水) 6月17日(金)
季節感のある和菓子とともに、
抹茶をいただきました。
難しいお作法などは気にせず、
思い思いに美味しくいただきました(^O^)
« Older Entries